© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
いやあ、ドラクエタクトは今回のアップデートでいろいろと荒れてますねえ。
一番の意見はやっぱりランク6の素材集めの難易度が鬼畜だったことのようですね。
既に難易度調整などが決まったようで、無課金プレイヤーとしてはありがたいとは思いますが、あれはあれでありかもとは思います。
まあ、今回はそこが本題ではないので、この話題は置いといて・・・
タクト、楽しいので運営さん頑張れ!
とだけ申しておきます。
目指せ?スカイドラゴン完凸
スカイドラゴンの性能
スカイドラゴンの最大の特徴はなんと言っても移動力4ですね!
このゲームにおいての移動力はかなり重要なので4はかなりポイント高いです。

ただ、とくぎが息メインなので今の所、そんなに火力は出せなさそうですね。
とくぎ強化頑張るか、将来的に強力な魔法が来た時に習得させるかってとこでしょうか。
こう思うと同じAランクドロップのアンクルホーンほどの性能はないようなので、完凸まではいいのかなと思いますが、個人的にスカイドラゴン好きなんです!
確かドラクエ3で初めて出たモンスターだったと思うんですが、めっちゃ強かった記憶があります。
さらにその系統の最高峰のあの「しんりゅう」もいますしね。
ドロップ率がそこそこだったら完凸したいところです。
1体目のスカイドラゴンを手に入れるまでの周回数
ここからが本題です。
まずは1体手に入れようとスカイドラゴンが出現する17-5を回ってみました。
まずはミッションをクリア。スキップできるようにして初ドロップまでひたすら周回してみたところ・・・
スカイドラゴン1体目ゲットするまでに40周、スタミナ400を費やした。これは完凸厳しそう😅 #ドラクエタクト https://t.co/yDN6GK6796 pic.twitter.com/yB257aoIkL
— ホイミ11号 (@hoimi115) December 10, 2020
40周目まで出ませんでしたよ!!
40周・・・ スタミナにして400を費やしたことになります。
一説にはAランクモンスターのドロップ率は2%くらいなんだとか。
そう思うと40周で1体は妥当かも知れません・・・
スタミナ減少時ねらいが最適かも
正直、完凸は厳しすぎますねえ。
好きなモンスターだけに性能うんぬんより完凸したいところですが、それだけにスタミナを使うってわけにもいかないので、とりあえずは他のドロップモンスターの回収に力を入れようかと思います。
なんかのキャンペーンなどでスタミナ減少などで周回できるようになれば狙い目かも知れませんね。
スカイドラゴンはしばらく無凸でランク5、レベル90まで育成してみます。
まとめ
分かってはいましたが完凸には厳しいドロップ率になってますね。
それでもいつかは完凸させたい。そう思っています。
やっぱりドラクエモンスターズ系は好きなモンスターを育成してナンボですよ!
育成がんばろ!
コメント