このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
育成のタクト
ドラクエタクトがリリースされて2週間ほど。
先日、育成が楽しいゲームだとファーストインプレッションを書きました。
スカウトガチャも楽しいんだけど、低ランクをコツコツと強くしていくのが楽しいんですよね。
なので今のところタクティクスRPGって感じでなく、モンスターズやってる感じです。
そんな中、今熱い育成ミッションが運営さんから与えられますよね!
それはドラゴンの育成!

開催中のドラクエ1イベント、2-5で落ちるドラゴンを周回して覚醒させてしまうこのミッション。
無課金としては見逃せないのですよ。
覚醒ドラゴンの性能はここでは語りませんが、無課金にとっては序盤で頼もしい仲間になること間違いありません。
これはやるしかない!ですよね。
スタミナが足りない!
でも、このドラゴン育成のために周回しなければならないハード2-5のスタミナ消費は15。
これが地味にキツいんです。
ボクの今の総スタミナはランク9で69。
全てハード2-5に費やしても4回ほど。
噂、体感ともにドラゴンのドロップが30%くらいなので、3回、スタミナ45消費して1体ドロップするかどうかなんですよね。
完全覚醒するまでに要するドラゴンは40体ほどと言われているので、おそらく120周ほどまわらないとダメな計算です。
120周・・・
スタミナ足りん!!(笑)
ドラゴンの完凸は先が長いなあ。スタミナまったく足りないよ。 #ドラクエタクト https://t.co/t1EnEkWPvi pic.twitter.com/QwPYkVLzSu
— ホイミ11号 (@hoimi115) July 26, 2020
無課金ユーザーとしてはまったりゆっくり楽しませてもらってるのですが、ドラゴン育成にかかると他のことがほぼ出来ないわけですよ。
おかげでメインストーリーはまだ10章終わったところです(笑)
プレイヤーランクアップとスタミナ草所持数
まあ、ここからは愚痴です(笑)
スタミナを回復させる方法は主に3つかな?
・プレイヤーランクアップして全スタミナ回復
・40ジェム投入で80回復
・スタミナ草で50回復
40ジェム投入で80回復は分かります。
きっとスタミナ足りないならジェム投入しろよって話ですよね。
でもねえ、やっぱり出来るだけジェムはスカウトにまわしたい。
そこを我慢してスタミナ回復、モンスター育成に力を注ぐのも一つの方法ですよね。
しかし、プレイヤーランクアップとスタミナ草はちょっと渋くないですか・・・
プレイヤーランクアップはミッションをクリアで上がるんですが、これがなかなか上がらないように思うんです。
以前プレイしてたDQMSLなどは普通にストーリー進めてたらある程度はランクアップしてスタミナ回復してたように思うので、もう少し上がりやすくして欲しいなあ。
そしてスタミナ草。
アイテムとしてスタミナ50回復はありがたいんですが、上限が10までと決まってるんですよね。
これ10までにしておく意図はなんなんですかねえ。
ゴールドで買えるようにしてくれて上限も撤廃してくれるとありがたいんですが・・・
ダメですか(笑)
まとめ
ちょっと愚痴っちゃったけど、無課金で遊ばせてもらっている以上贅沢は言えません。
無課金プレイヤーとしては与えられた条件で楽しむだけです!
さて、ドラゴン周回してきますか!
コメント