ファミコン発売記念日に思う追憶のファミコン版ドラゴンクエストシリーズ

目次

ファミコン37周年

7月15日はファミリーコンピュータ、通称ファミコンの記念すべき発売日だそうです。
1983年(昭和58年)7月15日発売

当時少年だったボクはその発売日のことはまったく覚えていません。
でも、はじめてファミコンに触れたのは確かおじさんの家でした。今思えばおじさんもゲーム好きだったんだな。
マリオブラザーズ(スーパーついてない方ね)をいとこと夢中になって遊んだっけ。

それ以降は周囲の友達もチラホラと書いだして羨ましく思ってましたが、なかなか親は買ってくれません。
それならばと一念発起しいてお年玉を貯めて購入したのが確かドラクエが発売される1年半くらい前だったかなあ。
ちなみに一緒に買ったソフトは「ドンキーコング3」でした。今思うとなぜそれを?ですけどね(笑)

発売から37周年。
今ではニンテンドーの最新機「Nintendo Switch」でファミコンソフトを遊んでいるし、2016年にはミニファミコンも書いました。

これ、当時のパッケージも再現してくれてるのがポイント高かったですよね。

ともかく37年も前のゲーム機なのに今なおファミコンはいつまで経ってもキラキラした思い出です。

ファミコン版ドラクエシリーズの発売日

前置きが長くなってしまいましたが、名機ファミコンで発売されたドラクエシリーズの思い出でも語らせてください。

ファミコンで発売されたドラクエは4本。

・1986年5月27日 ドラゴンクエスト 発売
・1987年1月26日 ドラゴンクエストII 発売
・1988年2月10日 ドラゴンクエストIII 発売
・1990年2月11日 ドラゴンクエストIV 発売

こうやってみるとIとIIの間は半年ちょっとしか空いてないんですね。
今では考えられません(笑)

でも、IIIとIVの間は2年。この辺りからドラクエの発売日は数年に一度のお祭りになっちゃいましたね。

追憶のファミコン版各ナンバリング

ドラゴンクエスト

これは以前のドラゴンクエストとの邂逅という記事で語ったのですが改めまして。

1986年5月27日発売。

まずは記念すべき第一作であるドラクエ1のことから。
34年前のタイトルだし懐かしいなあと思いますが、ここ最近のスマホ版や25周年に発売されたWii用のドラクエI・II・III でも遊んだので、個人的にはそれほど懐かしさはないかな。まあ、それはどのタイトルにも言えることですが。

当時、少年だった僕はその当時の男の子たちがそうであったように少年ジャンプを愛読してました。
そこに載ってたのがファミコン神拳、そしてドラクエの情報
少し前にお年玉をかき集めてファミコンとドンキーコング3を買った僕は、見たこともない斬新な世界感のドラクエの情報に驚きました。
これ、欲しい!
そう思って発売日を楽しみにしてドラクエIを買ったんです。
当時、まだ同じようにドラクエ面白そう!って言ってる同級生は少なかったような気がします。

遊んでみた感想は、なんてドキドキするゲームなんだ!って感じ(笑)
お姫様を救って魔王を倒すという男の子が好きそうな設定、橋を渡るごとに強くなる敵、光の届かない洞窟、様々な試練、そしてりゅうおうの甘いささやき。
どれもこれもドキドキしたし、今と違ってグラフィックがしょぼいので頭の中で情景を思い浮かべて補完してました。
そういう想像力も養ってくれたのはドラクエかも知れません。

このドラクエ以降、ボクはファンタジーやRPGにはまることになり、懐かしのゲームブックやロードス島戦記などの小説、そしてゲームはRPGが一番と思えるような影響を受けたのがドラクエIでした。今でもファンタジー作品大好きですしね。
まさにボクの人生に影響を与えた作品ですね。

ちなみにレベル30からはじまる、最強のふっかつのじゅもんは今でも覚えてますよ(笑)

ドラゴンクエスト II 悪霊の神々

1987年1月26日発売。

ドラクエIで長々と書いてしまったので、これ以降は出来るだけコンパクトにします(笑)
上でも書きましたがドラクエIIってIの半年後の発売。今思えば飛んでもない開発期間だな(笑)

結果的に歴代ナンバリングの中でも最高難易度と言われたドラクエII
この頃からまわりの友達もドラクエの評判を受けて遊ぶ人が増えたのを覚えています。
ドラクエIIの情報交換のために、それまであまり喋ったことなかったクラスメイトとも仲良くなったのは良い思い出。

ドラクエIIはラゴスの居場所や水門の開け方、鬼畜のロンダルキア、ベホマを使うシドーなど語りたいことはいっぱいありますが、一番はいなずまの剣の存在。
ファミコン神拳などで書いてあったと思うんですが、一体どこにあるのかさっぱり分からなくて。
もう探しまくりましたね。床を全部調べるとかやったり(笑)
この辺りも友達と情報交換したりしてたので、ドラクエII は一人用なのにみんなで遊ぶゲームだったなあなんて思います。

ドラゴンクエストIII そして伝説へ

言わずと知れた社会現象になったタイトルですよ。
僕も中学生ながら友達と徹夜で並びに行きました。
夜11時くらいから並んだんですが、地方の田舎だったからなのか最初、並んでたのは僕たちだけ。なんだ並ばなくても買えたなあと思ってたんですが、午前5時くらいから一気に人が増えて驚くような行列になったのを覚えてます。
その後、無事に買えたのですが、手に入れた時はもう眠くて眠くて(笑)

ゲーム内容は言うまでもなく大感動
ちょっとネタバレになっちゃいますが、ボクはドラクエIIまでのキャラネームは「ロト」って入れてたんですよね。
で、IIIでもロトで始めようとしたら入らない。あれ、なんでかな?と思ってたらあのストーリー。
いやあ感動しました。

自由度の高いワールドマップ、仲間システム、そしてストーリー、未だに僕の中ではIIIが一番ですね。

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

1990年2月11日発売。

IVが発売される頃にジャンプでダイの大冒険の連載が始まって漫画内にドラクエIVのモンスターとかが出てきてワクワクしたのを覚えてますね。
この辺りくらいから自分が当時何してたかはあんまり覚えてないんですよね。
少し成長し部活や学校もかなり忙しい時期でドラクエばっかり言ってられないっと感じだったのかも。
でも、ちゃんと発売日には手に入れて遊びましたよ。

IVに関してはオムニバス方式のストーリーがやっぱり印象的ですよね。敵であるピサロとロザリーの物語も泣けました。
あとは5章の勇者が不憫で仕方がない(笑)
また、AI戦闘が始まったのがIVからで、なんかゲームの中なのに未来やなあと思ってました(笑)

好きなキャラは勇者なんですが、それ以外ならアリーナかな。ブライやクリフトも好きなので2章キャラ推しです。

ファミコン時代の個人的ナンバーワンはドラクエIII

ボクのように古参ドラクエファンには断トツ人気なのがドラクエIII
そのうち全シリーズの個人的ランキングを書こうと思いますが、全シリーズの中でも一番好きなドラクエだったりします。

理由はいくつもありますが、やっぱりあのストーリーですかね。
最終盤で自分の分身である勇者が何者なのかが分かるところは鳥肌でした。
今でもドラクエ11のクオリティでリメイクして欲しいと願わずにはいられないナンバリングタイトルです。

まとめ

長文駄文、しかも特にオチなしの記事にお付き合いいただきありがとうございました。
ファミコンが37周年、ドラクエも34周年とは自分もずいぶん良い年齢になったと実感せずにはいられません(笑)

ただ、ファミコンが発売されてゲームが一気に子供達の遊びの主役になっていった熱い時代に少年時代を過ごせたことは貴重な体験だったし、その時代をリアルに生きられてよかったなと思っています。

ファミコン37周年おめでとう。ゲーム機は変われどそのコンセプトはしっかりSwicthにも活かされていて、今ではSwicthなどでも親子でドラクエを楽しんでいます。この先も任天堂のゲーム機、そしてドラクエがずっと続くといいな。
これからも任天堂、そしてドラクエに栄光あれ!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次